2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

インストールしてしまった.

3分ほど悩んだが,とりあえず金がかかっているわけでも命に差し支えるわけでもないので,libc6 を,libc6-dev と(先日作った)linux-kernel-headers と一緒に dpkg -i してみた.インストールされた.うーん.一通り dpkg とか ls とかやってみても,正常に…

できてしまった

実は glibc の make は初めてで,なかなか Makefile の構造を理解できずに苦しんだが,どうやら上記のリンク生成のためのターゲットが build-tree/glibc-2.3.2/Makerulesに入っていないのが原因だったようだ.たぶん.例のごとく手でリンクを作成し,debian/…

libc6 苦戦中

案の定というべきか.とりあえず現状報告. linux-kernel-headers を build-dep しているが,linux-kernel-headers が新しい libc6-dev に依存している.→ -d で無視.困ってから困ることにする. なぜか(せっかく夜なべした)gcc-3.4.1 を使ってくれない.…

論文月間の成果

論文月間ということになっていた (id:tera-p:20040706) 今月が終わった.論文月間といいつつ,やっぱり後半はいろいろなどたばたに巻き込まれた.そんなものか.なんとか本論文1本をでっちあげて体裁は整えたが,書き上げてみると論文二本分の分量になってし…

今日の真菜あるいは親ぱか日記

今日も帰ったら寝てた.

徒労

で,なんでそんなものと格納していたかというと,libc6-2.3.2がbuild-dependしていたから.でも,やっとこしらえてdpkg -iしようとしたら,libc6-dev-2.3.2にdependしているといわれ,そんなものはとーぜんないのでインストールできなかった.完全に徒労だっ…

linux-kernel-header 備忘録

linux-kernel-headerのbuildでそれなりにはまったのでメモ. debian/rules に,kernel_arch := $(patsubst sh4,sh,$(kernel_arch))と追加してやる必要がある. include/cpu-sh4 を include/cpu にlinkするかmvしてやる必要がある.本来のお作法的にどちらに…

今日の真菜あるいは親ぱか日記

昨日まで二日連続で「帰ったら寝てた」状態だったのだが,今日は久しぶりに早く帰れたので風呂に入れてやった.…浴槽の角に頭を「ごん」とぶつけてしまい,大泣きされた.しばらくしたらぶつけたところがちょっと赤くなってたんこぶになっていた.ううう,ご…

gcc-3.4_3.4.1-3_sh4.deb 完成

7/27の日記に書いたffitarget.hの問題は,単に「libffiをコンパイルしていないのにパッケージングしようとしていた」というオチだった.別にlibffiを新しくしたいわけではないので,debian/rules.defs の適当なところで with_libffi := no と指定した.これ…

結果

惜しかった.orzstage2/stage3でバイナリ不整合が起こることもなく,コンパイルは正常終了していた.gcc-3.3 は,怪しい作り方をした割にはまっとうに動いてくれていたようだ.gcc-3.4-base, cpp-3.4, libgcc1 あたりのパッケージも生成されている.ただ,な…

gcc-3.4 に挑戦してみた.

逃避はつづくよどこまでも.昨日の日記で紹介したように,gcc-3.3 の sh4 用パッケージはどうにか作ることができた.ただ,あまりにも無理矢理な作り方をしたため,ちょっと常用には抵抗がある.そこで,試験を兼ねてgcc-3.4 の sh4 用パッケージを作ってみ…

導入時の問題2 - g++が使えない

せっかくg++を作ってみたのだが,libstdc++5がlibcのバージョン依存関係でインストールできないので使えない.意味ないじゃん.結局libcも夜なべしないとだめか.ただ,さすがにそれはちょっと怖くて躊躇してしまう.あああ,aptitudeまでの道のりはまだ遠い…

導入時の問題 - libgcc1について *** 重要 ***

無理矢理パッケージ化したせいか,もともとのDODES成果物の仕様による影響かはわからないが,libgcc1をそのままインストールすると,lsなど多くのプログラムで実行時に "/lib/libgcc_s.so.1: version `GLIBC_2.0' not found (required by ls)" などといわれ…

gcc-3.3 無理矢理パッケージ生成手順

あまり人様に胸を張って公開できるやり方ではないが,とりあえず似たようなことをやっている方々の参考と自分自身の備忘のために,どういうはまり道をたどったのか書いておく.強調されている部分は,無理矢理な解決手段をとったところ. 依存関係の問題回避…

gcc-3.3 の夜なべ完了

延々とやっているLANDISK用の夜なべdebパッケージ作成.とうとうgcc-3.3のdeb化に成功…したと言い切るのはちょっとはばかられるほど無理矢理だけど,とりあえず"gcc-3.3_3.3.4-2_sh4.deb"という名前のパッケージはできた.まだ検証は十分にできてないが,と…

今日の真菜あるいは親ぱか日記

今日は両親(真菜のじーちゃんばーちゃん)が来訪.泣いたり笑ったり喋ったり一通りこなす.最近,のどの奥を震わせながら「うる゜る゜る゜る゜る゜」といったふうに喋ることがある.「る゜」は,ちょうどドイツ語の"r"のような音.親はその発音ができなくて…

ocamlはgccのbuildに必要?

ところでocamlはcdbs(gccのbuildに必要なautomakeのbuildに必要)だったと思いますが,cdbsはアーキテクチャ非依存のパッケージなので,本家で公開してあるものがそのまま使えます(はず).ですので,ocamlはなくてもgccの夜なべに突入することは可能です.:…

gcc-3.3苦戦中

7/6の日記(id:tera-p:20040706)にmassさんからコメントをいただいたので,夜なべで作っていたLANDISK用*_sh4.debパッケージ(命名:夜なべパッケージ)作成の進捗報告.ごめんなさい.私もgcc-3.3の夜なべは途中で詰まっていたりします.gcc-3.3_3.3.4-2のソ…

今日の真菜あるいは親ぱか日記

先日 (7/12) の健康診断で,「先天性股関節脱臼の疑い」があるので整形外科に見せたほうが良いと言われてしまったので,奥さんが病院に連れて行った.ぜんぜん大丈夫だそうな.よかった.今日も遅かったので帰ったら寝てた…のだが,起きてしまった.寝起きは…

今日の真菜あるいは親ぱか日記

今日はBCGの予防接種だった.大泣きしてすっかり疲れたらしく,帰ったら寝てた.って,こればっか.

あの人は今

と,上記ではすっかり過去の人扱いしてしまいましたが,ぐぐってみると,日本マクドナルド社長夫人(というより元アップルコンピュータ社長夫人)となった今もコンサート活動を続けているらしい.考えてみりゃすごい話だ.

谷村有美を再評価

ただ,あらためて聴いてみるとやっぱり良い曲は良いし,独特の「クリスタルボイス」と呼ばれた歌声は,決して「こぶしの効いた巧さ」はないが,「クリスタル」という言葉の硬質なイメージとうらはらに,しっとりと伸びやかに,心地よく耳に入ってくる.歌詞…

思い起こせば

実質上最後のアルバムとなる(と言ってしまう)daybreakが1997年のリリースなので,もう7年近く前になる.そりゃ懐かしいはずだ.とすると,最初のアルバムBelieve Inはその10年前の1987年リリースなので…17年前!? そのころ生まれた子供は高校生….思えば,…

久しぶりに谷村有美を聴いてみた

先日組み立てたAthlon64機をメインPCにするために,現在のメインPCを整理してたら,手持ちの谷村有美のアルバムをAPE化したファイルが出てきた.なつかしー,とその中からdaybreakをfoobar2000で聴いて…いるうちに,つい全曲聴き入ってしまった.…そうです.…

雑感と評価

一通り組み上げて、軽く使ってみて思ったこと: CnQ ばんざい. AriAはよくできている.格好いいし,組み立ては相当楽.それとも最近はこんなもの? AriAの電源FANの音は「それなりに静か」レベル.ただ,驚くほど静音というわけでもない.防音も前面の吸気…

組み上げ

というわけで家に帰って組み上げの続き.あとはさくさく苦労もせず怪我もせず.やっぱりAriAはよくできている.なぜかマザーボード付属のケーブルだとHDDをまともに認識せずにちょっとはまったが,AriA付属のスリムケーブルを使って解決.CnQもAMDのCPUドラ…

Zalman CNPS7000B-AlCu購入

家から最寄りのPCパーツを売っている店まで車で30分弱.手当たり次第にCPUクーラーを手にとって調べるが,Socket754用で高さが65mmを切るのはZalmanの花びら型クーラー (CNPS7000B-AlCu) しか置いてない.ただ,これは横にでかい(半径55mm)ので,今度は壁…

組み立ててみた…けど

というわけで,実は今日から夏休み.ひさしぶりのPC組み立て.AriAは,印象を裏切らずに作りがいい.ただ,外板がプラスティックなのは,見栄えには貢献しているけど放熱的にはひょっとしたら微妙なのかも.まあ,そんなことよりエアフローのほうがよっぽど…

Athlon64とAriA(とGA-K8VM800M)を買ってしまった

とりあえず,CPUは Cool'n'Quiet (CnQ) に魅かれたのでAthlon64に決定している.Intel高いし.熱いし.3000+のバルクを20,940円で購入.ただ,バルク品を探すのに結構苦労した.Athlon64は,あまりバルク売りしてない?筐体はベアボーンのiDEQ-200Pを狙って…

久しぶりに秋葉原でお買い物

昨日の面白くもない(いや,ある意味おもしろかったんだけど)情報セキュリティEXPOのあと,久しぶりに秋葉原に寄ってみた.目的は,自宅用メインPCのリプレース用部品の購入.メモリとHDD,光学ドライブは古いのからひっぺがしたりして確保してあるので, C…